2025年9月28日
今年の11月3日(月・祝)「文化の日」に、田辺市・海蔵寺で開催される恒例の達磨忌に合わせて、本堂にて、ベルリン在住の世界的オーボイスト「渡辺克也さん」のオーボエリサイタルが開催されることになりました。(協賛:一般社団法人トーワ荘、後援:FM TANABE)
オーボエリサイタル~世界的オーボイスト渡辺克也さんの演奏とお話~

渡辺克也さんとは、私がKDDI財団理事長だった2015年に、カンボジアやミャンマーの子供たちの教育支援のために毎年開催しているKDDI財団チャリティコンサートに渡辺さんがオーボエ演奏で出演して頂いたことをきっかけに、個人的にお知り合いになりました。それ以来、ベルリン在住の渡辺さんが日本に帰国されるたびに、私の埼玉県上尾市の自宅にも遊びに来て頂く(渡辺さんの実家は埼玉県浦和市)など大変親しくさせて頂いております。
渡辺さんのお父様は、かつての住友金属工業(株)和歌山工場にも勤務されていたそうで、渡辺さん自身も和歌山県に大変親近感を感じておられ、これまでに、有田川町の藤並地区では何度かオーボエ演奏をされたことがありました。そのようなこともあって、いつか私の実家がある田辺市でも演奏をして頂きたいものとずっと願っておりました。
そんな中、安田家先祖代々の菩提寺である田辺市・海蔵寺の谷和尚から、11月に毎年本堂で開催される達磨忌(達磨大師の忌日の法要)の際に、時々音楽イベントなども開催しているとのお話をお聞きし、今年の達磨忌に合わせて渡辺克也さんのオーボエリサイタル(ピアノは、岩谷寿美子さん)が実現する運びとなりました。実は、和尚と私の家内は、大阪での中・高時代の同級生というご縁もあり、話がトントンと進みました。
実際に、本堂で聴くオーボエの音色はどのようなものでしょうか?
きっと、オーボエ特有の哀愁を帯びた素晴らしい音色が本堂内に響き渡って、聴く人の心と体にも深く沁み入るだろうと、今からワクワクしております。
本コンサートの入場料は無料ですが、会場には定員があって先着順(整理券発行)となっています。皆様もご都合よろしければ、是非、聴きにいらしてください!

コメント